2015年05月28日

アホカリプス2015リユニオン 始動

アホカリプス2015リユニオン 始動


アホカリプス2015開催決定しました。
アホカリプス2015

7月11日(土)12日(日)

静岡県富士宮市「朝霧野営場」昨年と同じ場所です。

本日5月28日より受付を開始します。

資料と申込書はOffice DUKEまで請求して下さい。PDFファイルで送付します。
資料請求 duke@viola.ocn.ne.jp デューク廣井まで(件名に「アホカリプス」の文字列を入れて下さい)


「アホカリプスVN 7月11-12日 土日開催」

主催 アホカリプス実行委員会

VN戦マニア恒例のアホカリプスも開催企画中で恒例となった特殊効果爆破やムービー・プロップ演出を取り入れたゲームとして企画中です。「夏はバッチリとVN戦の雰囲気で楽しみたい」また「戦争映画の出演者になりたい」と思われる方達にはうってつけのキャンプイベントで、初めて参加してみたいと考えている若い新兵さんたちの参加も喜んで受付して希望部隊に配属する予定です。これからは皆さんを参加者とはお呼びせず出演者と呼ばせて頂きます。


今回も、米軍M35トラックやM151ジープ、その他のVN戦争当時の軍用車両も多数集結して会場の雰囲気を盛り上げてくれますのでゲームに参加せずとも撮影会気分での来場もOKです。昨年好評だった米軍105ミリ榴弾砲(発射不可能)に加え、本場ハリウッドからLPG着火のM2ブローニングCAL50、CAL30、M60LMGが勇躍登場し快爆音を響かせ、イベントの雰囲気を更に盛り上げてくれます。他のミリタリーイベントでは絶対に味わえない臨場感をお楽しみください。


アホカリブスでは恒例のVN戦ゲームの他にも見学参加、キャンプ、ミリタリーフリーマーケット、コスプレ撮影会、ミリタリービーグルミーティングでの参加ももちろんOK!


ゲームに参加されない方も軍用テントや車両をバックにオモイッキリVN戦争の雰囲気の中でコスプレ写真撮り放題ですのでお気楽にご参加ください。


昨年好評だった「装備、商品の宅急便現地受付」「最寄の本栖湖バス停からの送迎」も行っています。電車・バスでの参加希望の方、ドシドシご相談下さい。
連絡先 オフィスDUKE アホカリブスVN 2015係り迄

受付開始5月28日より7月5日(日)まで




同じカテゴリー(イベント)の記事画像
「アホカリプスVNリユニオン2024」レギュレーション資料は必読です
「アホカリプスVNリユニオン2023」
MVGはいよいよ明後日から、今回は戦国自衛隊が熱い
firing festival vol.2  サバイバルゲームフィールドgeronimoで開催!
「アホカリプスVNリユニオン2022」開催決定 まずはビクトリーショーにて
今週末は第98回ビクトリーショー!! 小林太三氏トークショー開催決定!!
同じカテゴリー(イベント)の記事
 「アホカリプスVNリユニオン2024」レギュレーション資料は必読です (2024-07-14 19:53)
 「アホカリプスVNリユニオン2024」開催します。 (2024-06-18 22:56)
 「アホカリプスVNリユニオン2023」 (2023-07-05 17:46)
 MVGはいよいよ明後日から、今回は戦国自衛隊が熱い (2022-05-26 09:17)
 firing festival vol.2 サバイバルゲームフィールドgeronimoで開催! (2022-04-28 16:33)
 「アホカリプスVNリユニオン2022」開催決定 まずはビクトリーショーにて (2022-04-28 14:07)

Posted by デューク廣井  at 20:31 │Comments(8)イベントヒストリカルリエナクト ゲーム

この記事へのコメント
 こんにちは。

 昨年度、海外から取材の方がいらしてたと思うのですが今年も来られるのですかね?もしいらっしゃれるのでしたらその時の記事など見せて頂きたいです。
Posted by はせこう at 2015年05月28日 21:35
承知しました。連絡が入りましたらその旨、依頼します。
今年のアホカリも宜しくお願い致します。
Posted by デューク廣井デューク廣井 at 2015年05月28日 23:26
一昨年はお世話になりました。
今年はまた参加出来るように画策しています。
ところで、人づての話しで申し訳ないのですが、今年は「SEALs」の参加枠はないのでしょうか?
記載ミスでしょうか?
Posted by Q州の一匹狼Q州の一匹狼 at 2015年05月29日 02:33
昨年はお世話になりました。
今年は特殊部隊ユニットの募集が無いという事でよろしいのでしょうか?

もし特殊部隊ユニットの募集をやらないのであれば、昨年のうちに言ってもらいたかったですね。ムダ金使わなくてすみましたので(笑)
Posted by 物欲 at 2015年05月29日 08:49
大きなイベントなのにギリギリでの告知。
それに突然の特殊部隊ユニットの募集なしって、正直馬鹿にしてませんか?
ま、邪魔者扱いされるのは史実通りだからいいのですけどね(嘲笑)
イベントに参加する為の長年の努力と、あととんでもない遠方から参加する人間の気持ちもさっくり踏みにじって頂きありがとうございます。
まさかセイフティでコスプレやらせればいいんだよ、あいつらはって思ってません?
あの文字読んだ時は、怒りに身が震えました。バカにしないでもらいたい!
休みの調整をして、チケットを確保して、あと装備を整え、資料も買い、並々ならぬ努力をしてきたのをさっくりとコスプレで片付けられましたからね。

今年は特殊効果を増やしたとの事ですが、そんなのやるよりゲームやらせてください。
昨年は部隊指揮ほったらかしでコスプレ撮影会やってるし午前中でゲームを終わらせるわ、開いた口がふさがらないとはこの事です。
周りの参加者も口々に、もう来年は来ない、なんだこの運営は!と怒りを露わにしておりました。
イアドランの戦いがテーマのようですが、海兵隊にオーストラリア軍が参加する高地の戦い、頑張ってください。
多分想像しただけでもあまりのリアルさに今から(寒気に)身が震えます。
あ、私はもう参加しませんので別にいいのですけどね。
あまりにも独善的な主催者様に一言言わせてもらおうと書きました。
長年にわたり楽しませてもらいありがとうございました。
独りよがりではなく、これから参加する若手が楽しめるようなイベント開催を切にお願いします。
Posted by 一参加者ですが at 2015年05月30日 05:40
こんにちはデューク様(^_^)/初コメントさせて頂きます。

アホカリの参加者がバラバラの部隊では無く、一つの大部隊で揃えて

海外のDデイ再現の様に出来たら良いな~と思ってました。

ただ、Q州さんのSOGや物欲さんのシールズを楽しみにも、してました。f(^_^;
Posted by 零五零五 at 2015年05月30日 18:30
北側の参加者は的にされるためにいるわけじゃない。ガチでサバゲをしたいのなら地元でして下さい。イベントですから盛り上げるには参加者の和が必用不可欠です
不参加と言わずたまには北側で参加してみたらいかがでしょうか?僕も北側の人員不足を知りベトコンで参加しています
アホカリを大事に思えばこそです。

乱筆でした
Posted by ベトコン三年生 at 2015年07月03日 22:35
北側の参加者は的にされるためにいるわけじゃない。ガチでサバゲをしたいのなら地元でして下さい。イベントですから盛り上げるには参加者の和が必用不可欠です
不参加と言わずたまには北側で参加してみたらいかがでしょうか?僕も北側の人員不足を知りベトコンで参加しています
アホカリを大事に思えばこそです。

乱筆でした
Posted by ベトコン三年生 at 2015年07月03日 22:35
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。