スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年08月19日

アホカリプス2014 会場 「NMVA 朝霧野営場」

前の記事のプッシュです。

場所がわからんとのご質問を多数受けておりますので、ご説明します。
本栖ハイランドから道沿い2kmほどの近所であるとご記憶下さい。

名称 NMVA 朝霧野営場  住所無

河口湖方面からは、国道139号   本栖ハイランドキャンプ場入口から富士市方向にⅠ-2キロ下るとすぐ右側にエッソのガソリンスタンドがあり、そこの右わきの路地を入る。突当りです。

富士市方向からは【道の駅】 朝霧高原 を本栖ハイランド方面に約2キロ登り エッソガソリンスタンド脇の路地を左折する。突当りです。


サムズイベント看板か米国旗を出します。

http://www.mapion.co.jp/m/35.42611043101266_138.5946052100835_8/

この地図ではGSの先になっていますが、入る道は手前です。静岡富士宮方面からだとその逆となります。その他ルート等は「NMVA 朝霧野営場」で・・・

https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=211591775104561346452.0004d99eb95885b1e708a&msa=0

バスで来られる方は本栖湖着時間をデューク廣井の携帯にお電話またはメールでお知らせ下さい。ピックアップします。

105mm榴弾砲と角川61式(予定急変がない場合)に会えますよ!!
では会場でお待ちしています。
  


Posted by デューク廣井  at 23:42Comments(0)ヒストリカルリエナクト ゲームイベント

2014年08月19日

アホカリプス再開催続報「NMVA 朝霧野営場」にて

アホカリプス開催が今週末となりました。

天災とはいえご迷惑をお掛けしました。参加が出来なくなったナム戦フリークの方々には申し訳なく思っております。キャンセルの受け付けは20日までとさせて頂きます。
お名前、所属チーム、参加ユニット、口座番号をレギュレーション・ブック記載のアドレス(デューク廣井宛て)へメールでお知らせください。
21日中には返金振り込み等をさせて頂きます。


よくあるご質問にお答えします。
参加申し込みは?当日まで受け付けます。ゲーム参加は日曜日の朝0700まで(北べ歓迎)、見学キャンプは土日終日受け付けます。土曜日の受け付けは1900まで、翌朝は0600から受け付けを開始します。

今回の会場「NMVA 朝霧野営場」は4駆やミリタリービークルのガレージに併設した野営施設で原生林のオフロードコースが燐在します。給水施設、トイレも仮設ですが備えております。キャンプエリアはアップダウンがあり、あまり広くありませんので譲り合ってご使用ください。
バトルフィールドは原生林にあって結構広いです。

前々回のウインターフロントで使用しましたので、ご存知の方もおられると思います。

場所的には、河口湖方面から国道139号線を前進すると、本栖の会場入り口より2kmほど走った右手にガソリンスタンドがあります。その手前を入った突当りが会場です。

http://www.mapion.co.jp/m/35.42611043101266_138.5946052100835_8/

この地図ではGSの先になっていますが、入る道は手前です。静岡富士宮方面からだとその逆となります。その他ルート等は「NMVA 朝霧野営場」で・・・

https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=211591775104561346452.0004d99eb95885b1e708a&msa=0

バスで来られる方は本栖湖着時間をお知らせ下さい。ピックアップします。

105mm榴弾砲と角川61式(予定急変がない場合)に会えますよ!!
では会場でお待ちしています。  


Posted by デューク廣井  at 21:39Comments(0)